

夏につづき、面白そうなイベントが開催されます。
夏につづき、面白そうなイベントが開催されます。
先週の金曜日いわて生協様主催にて、大槌「おしゃっち」でコーヒー教室を行いました。
大槌は初めてのところで、盛岡から2時間半。
集まってくれたお母さん達もコーヒーのイベントを楽しみにしていたとのことで、
行った甲斐あり♡♡♡
ちょうど当日は11月22日のため、この日にちなんだ器具で特別抽出講座を行いました。
そして、さらにこの日!
昨年度のニュークロップをそのまま保存した豆を蔵出ししたコーヒーが手に入り、テンション↑↑↑
香り抜群。ニュークロップの香りが残っていました。
お茶でいう「秋新茶」に近い状態。
味抜群。ニュークロップにコクある味がのっているコーヒーを使用し講座を行うと、
参加されたママさん達は華やかな香りにビックリ「コーヒーらしくないフルーティーな香り」と味にびっくりと、こちらでも来た甲斐あり(^^♪
海側ならではの暖かな日差しが入り、手が離せないちびっこ達と供にカフェタイムを過ごしてきました。
この日をきっかに、皆さまの穏やかな夫婦の時間を楽しめますように♡♡
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
先日洋野町へ出張に行ったとき、二戸の駅に隣接する「にゃなーと」というお土産屋さんでちょっと面白いものを見つけました。
原材料はオールニンニク。
味はまだ試していません。
何よりもパッケージが可愛いです。
岩手二戸「テクノ工房」というところで作られたもので、二番煎じはニンニク茶ができると記載されています。
岩手は面白いものがまだまだ沢山ありそうです。
10月16日に盛岡市の、みなみ幼稚園様にてコーヒー教室を開催いたしました。
コーヒー好きな方から「コーヒーに興味があるけどよくわからない。」「普段コーヒーをあまり飲まないけど気になるので参加した!」などなど、幼稚園という場所ならではのきっかけで、ご参加いただいたみな様と、とても楽しくコーヒーを淹れてきました。
コーヒー豆や器具の話から華がさきコーヒーハンター話など脱線することもしばしばするも、皆さまお付き合いをいただき恐縮です(´▽`:)
そしてハリオのスケールを使用したドリップは初めてのかたばかりでやや緊張されていましたが、それぞれのグループでいれたコーヒーの味に驚き!や発見などもあった様子で、持ち込んだ甲斐がありました。
イベント多い秋、ほんの束の間でしたが「日頃とちがうお茶の時間でリフレッシュできていたらいいな」と思えた講座でした。
ご参加くださいました皆さま、お忙しい中ありがとうございました。