未分類」カテゴリーアーカイブ

マクドナルドでハワイコナ島?

今、マクドナルドで「ロコモコバーガー」販売に絡めてステキなキャンペーンをしていることを皆さん!ご存知でしょうか?

なんとハワイコナ島へのJAL航空券が当たるというイベントが今年の夏開催中です。

ハワイ観光協会などとのタイアップイベントで成田ーコナへの便が開設されたことの一環らしいのですが、応募してみる価値ありです!

「コナ」といえばコナコーヒーですね。

今となっては入手困難なコーヒー豆の一つの産地です。

美味しいです。

味のバランス良く、個人的には日本人好みなブルーマウンテンより、好きなコーヒーです。

私も以前コナにあるコーヒー農園を回りましたが、オワフ島とはまた違う自然豊かなハワイが楽しめます。

コーヒーに興味ある方はコーヒー農園観光や現地にあるUCCコーヒー農園でコーヒー豆の焙煎などの体験できたりとコーヒーについて満載の島です。

行きたいです。

マックのキャンペーンで当たらないかな~。

 

 

沖縄コーヒー

先月に行った沖縄に続き現地コーヒーについて。

ここ数年、沖縄の国産コーヒー豆が年々増加しています。
といっても、まだまだ希少価値ありの生産量でなかなか本土では購入できるお店が限られているのが現状ですが。。。

沖縄県はコーヒーの樹が育つ条件を満たしており、最近ではコーヒー組合もできて確か25くらの農家が契約して栽培しています。

以前私がコーヒーの樹などを研究している方から聞いた話ですが沖縄より宮崎県のほうが日照時間が長いためマンゴーが美味しいという話を思い出しました。

もしかしたら温暖化の近年、宮崎も温度さえクリアすればコーヒーの栽培が可能になるかもですね。

話しがそれました。

今から10年くらい前、大阪にある「ヒロコーヒー」というところの社長とお会いしたときに沖縄北部にある「ヒロコーヒーファーム」を知りました。

そのときは沖縄コーヒーはほとんど知られていないく、商業ベースに乗せるまではまだまだという話を聞いたことがありました。

それから10年。

コーヒー組合ができるまでになり、これからが楽しみです。

日本にコーヒー組合があるのって凄い!!

(それだけ、温暖化しているのか。。。)

ちなみに「ヒロコーヒーファーム」はカフェの併設やコーヒー豆も購入でき、観光農園にもなっているので興味のある方は行ってみてください。

行きたいと予定していたコーヒー農園。

次回こそと思う日々です♡♡♡

 

シークレットコーヒー教室

今週の19日月曜、盛岡市内にある展示場でシークレット特別コーヒーセミナーを開催。

今回は一般公募せずの会ですが、皆様コーヒー好きな方ばかり4名お集まりいただきました。

内容は基本のコーヒーの淹れ方に加えてコーヒーとスウィーツのフードペアリングの紹介。

コーヒー講座を受講しました!

今年は「なおさんのコーヒーレッスン」まだ企画できておらずで、すみません。
日程など決まり次第HP先行で告知させていただきますので今しばらくお待ちくださいませ。
で、そんななか3月に東京へ行く機会を作りUCCのコーヒーアカデミースクールへ行ってきました。

私にとりUCCはとてもお世話になった企業の一つでして、今こうしてコーヒースクールができるのもUCCからのきっかけをもらわなければコーヒー業界へ参入できなかったと思います。
そんな思い入れあるUCCが一年前から開校したコーヒー教室に、いつか参加してみたいと念願叶い受講できました‼

場所は東京タワー近くの御成門。

このあたりは、コーヒーに関連する大きなメーカーさんが集まる場合でもあり

私も以前は何度かコーヒーのことで来たりと懐かしい所だったりします。

久々にそんなコーヒー聖地?にわくわくしながらセミナー会場へ。

一年前に開校した本社1階の会場はコーヒーキッチンスタジオ使用に作られておりさすが!
コースは色々あるのですが、今回は体験セミナーを受講。

モニターなどを使いながら抽出の説明を受けた後、実践。

基本的な淹れ方は私が行う教室と同じですが科学的な分析や見解での説明などは、新鮮でした。

教えている立場から受ける側で見方も変わり、今後のコーヒー教室にいい刺激になりました。